Windowsで無料文字起こしをする方法! 誤字・脱字を減らすテクニックも解説

Windowsで文字起こしをするには、Googleドキュメントを使用するのが便利です。

自分で喋っての文字起こしだけでなく、音声ファイルからの文字起こしにも対応しています。

ただし、あくまで無料ソフトなので、誤字・脱字が出ることもあります。

この記事では、Windowsユーザーでも対応可能な、Googleドキュメントを使った文字起こしの方法や、文字起こしを高い精度でおこなう方法を解説します。

Windowsで無料で文字起こしをする方法

Windowsに限ったことではありませんが、Googleドキュメントを利用すれば、簡単に文字起こしができます。

ここでは、Googleドキュメントを利用した文字起こしの方法を解説します。

手順① Webブラウザの「Chrome(クローム)」をダウンロードする

Googleドキュメントを利用するには、Googleが提供するChromeというWebブラウザをダウンロードする必要があります。Chromeは下記のページからダウンロード可能です。

Google Chrome – Google の高速で安全なブラウザをダウンロード

手順② ChromeでGoogleドキュメントを開く

Chromeを開いて下記のURLをクリックすると、Googleドキュメントを開けます。Googleドキュメントは、クラウド上で利用可能な文書作成アプリです。
https://www.google.com/intl/ja_jp/docs/about/

Googleドキュメントを開いたら、「空白」をクリックして新しい文書を作成します。

手順③ タブから「音声入力」を選ぶ

Googleドキュメントで新しい文書を開いたら、タブの「ツール」をクリックして「音声入力」を選択します。

手順④ マイクに向かって録音をする

録音状態にしてから、マイクに向かって喋れば自動で文字起こしをしてくれます。また、音声ファイルをアップロードすることで、ファイル内の音声の文字起こしも可能です。

Windowsでより正確に文字起こしをするテクニック

ここまで説明した方法でもある程度の精度で、文字起こしが可能です。しかし、もっと正確に文字起こしをしたいという方は、下記の方法を試してみましょう。

マイクで音を拾うと、周囲の雑音が入ってしまったり、スピーカーの音を上手く拾えなかったりする可能性があります。
もっと正確にするために、ステレオミキサーを使って音声を入力する方法があります。
ステレオミキサーは、Windowsの右下の「サウンド」を右クリック→サウンドで設定できます。

ステレオミキサーで音声を入力する

サウンドの設定は、下記のような画面が表示されます。
上部のタブを「録音」にすると、ステレオミキサーへの変更が可能です。下記の画像のように、ステレオミキサーが表示されず、使用できないパソコンもあるので注意しましょう。

サウンドの設定

文字起こしする音源をクリアに録音する

文字起こしの精度を上げるには、そもそもの音源をクリアな音で録音する必要があります。
雑踏の中で話している音声よりも、ニュース番組のように静かな場所で聞きやすい声で話す方が、文字起こしソフトが音声を認識しやすくなります。
録音する場所を変えたり、高性能なマイクを使うなどして、クリアな音声を録音できるようにしましょう。
また、風などの雑音を入れないために、マイクに風防を付けるのも有効な手段です。

Windowsでもっと簡単に文字起こしをする方法

Googleドキュメントを利用して文字起こしをすれば、一から作業をするよりも格段に時間を短縮可能です。
しかし、文字起こしをした後に、誤字の確認・句読点などの調整が必要になります。一時的な作業で文字起こしをするのであれば、多少時間がかかっても他の仕事への影響は少ないでしょう。
しかし、これが常に文字起こしをおこなうような環境だと、少しでも作業を早く・快適にしたいというのが本音ではないでしょうか。
そのような場合は、有料サービスを利用するのがおすすめです。
クラウド型の文字起こしプラットフォーム「SACSCRIBE(サクスクライブ)」では、文字起こしから編集・校正、音源データ・文書データの管理、ダウンロードまで一元化が可能です。

SACSCRIBEでは、単に文字起こしをするだけでなく、無料文字起こしにはない「句読点」や「えーっと」などの調整もしてくれるので、無料の文字起こしよりも作業時間の短縮が可能です。
単純な作業なのに手間がかかる文字起こし。仕事の負担を少しでも軽くするために、UIも洗練されていて使いやすいSACSCRIBE。無料でも1時間文字起こしが可能です。一度使用感を試してみてはいかがでしょうか。

まとめ

Windowsで文字起こしをするには、Googleドキュメントを利用する方法があります。
WebブラウザのChromeをダウンロードする必要がありますが、簡単な設定だけで利用できるので初心者の方にもおすすめです。
文字起こしの精度を上げるには、音源をクリアに録音する・ステレオミキサーを使用して音声入力をするなどがあります。
しかし、無料ソフトではどうしても限界がありますので、業務で文字起こしを行う場合や、文字起こしの分量が多い、少しでも作業の手間を減らしたい場合には、SACSCRIBEのような有料の文字起こしサービスの利用も検討しましょう。

SACSCRIBEで面倒な文字起こしを時短しませんか?

AI文字起こしサービス「SACSCRIBE」は今なら初回1時間無料でお試しできます。

無料で1時間文字起こしを体験する