インタビューをする際、特に経験が浅い人であれば、「相手に不快な思いをさせてしまうのではないか」「そのせいで聞きたいことも聞けずに終わってしまうのではないか」と不安になることがあります。とりわけフォーマルな環境でのインタビューや、相手が目上の人、地位の高い人、有名人である場合はなおさらです。失礼なことを言ってしまうという場合だけでなく、服装や振る舞い、マナーということも気になります。
この記事では、インタビューをする際の基本的なマナーから、インタビュー終了後のマナーについてまで詳しく解説します。
インタビューの基本的なマナーとは
まずは、社会人として意識しておきたい、インタビュー中の基本的なマナーについて解説します。
不快感を与えない身だしなみをする
インタビューを行う際の服装は、相手に不快感を与えないことを意識しましょう。無精ヒゲやシワでヨレヨレの服、カジュアル過ぎるコーディネートは厳禁です。
金融業界など服装に厳しい企業へ訪れるのでなければ、あえてスーツを着用する必要はありません。フォーマル過ぎる服装はかえって相手が固くなってしまうので、ジャケパンスタイルなどのビジネスカジュアルが無難でおすすめです。
アウトドア関係や屋外でのインタビューであれば、アウトドアに適した服装が好ましいでしょう。
服装は「このコーディネートが正解!」というものは無いので、相手が不快に感じない、TPOに適している、この2点を意識して選ぶようにしましょう。
インタビューの趣旨を正確に説明する
なぜインタビューをするのか、という趣旨を説明しておくことはとても大切です。相手の業界の問題点を指摘する記事を書く際に、伝えにくいからと言って趣旨を伏せて質問をしてしまうと、完成した記事を相手が見た際に不快な思いをさせてしまいます。
また、相手の良い点を紹介する記事だったとしても、趣旨が伝わっていないと相手に誤解されてしまう可能性があります。
インタビューを始める前に、必ずインタビューの趣旨を伝えて認識を共有しましょう。
時間に遅れる場合は必ず連絡する
時間に遅れないように出発したとしても、電車の遅延や車の渋滞、思わぬ事故などによりインタビューに遅れてしまうことがあります。
時間に遅れる場合は、必ず電話を入れてどれくらい遅くなるのか連絡をしましょう。
「数分遅れるだけだから・・・」と思って連絡をしないでいると、相手からの印象が著しく損なわれてしまいます。
1分遅れるだけでも連絡は必須です。時間ギリギリに到着するよりも、約束をした時間の5分前には到着するようにしましょう。
インタビューの話し方のマナー
続いては、インタビュー中の話し方のマナーについて解説します。
メモを取るのに必死にならない
インタビュー中は重要なことを忘れないようにメモをしますが、メモを取るのに必死になりすぎてしまうと、相手が話を聞いていないと感じてしまいます。
基本的には相手の顔を見て話をして、特に重要なポイントのみをメモするようにしましょう。
また、インタビュアーの必須アイテムとも言える、ICレコーダーを活用するとメモを取る回数を減らせます。
相手の主張を受け止める
インタビューをしている中で、相手の主張が自分の考えと違っていたり、明らかにおかしいことを言っていたりする場合があります。
しかし、そこで反論をしても相手の気分を害するだけで、何もいいことはありません。インタビュアーはあくまで聞き手なので相手の主張に違和感があれば、なぜそう思うのかを深堀して、相手の考えを探っていきましょう。
インタビュー終了後のマナー
インタビューが終了しても気を抜いてはいけません。ここでは、インタビュー後のマナーについて解説します。
感謝の気持ちを伝える
インタビューが終了したらお礼を伝えますが、翌日にもメールや電話で再度感謝の気持ちを伝えるとより丁寧です。
インタビュー後には、相手に対して不明点の確認・記事完成後のチェック・続編の依頼などをするので関係が続きます。
お礼を伝えて、よい関係を保っておくと、その後の作業がスムーズに進められます。
今後の予定を伝える
インタビュー終了時に今後の予定を伝えておくと、相手の頭に残るので早めに作業を進めてくれることがあります。
例えば、完成した記事の確認をお願いしても、なかなか確認完了の連絡が来ないことがあります。しかし、事前に確認をお願いすると伝えておけば、早めに仕上げてくれる可能性が高まります。
些細なことですが、お互いに気持ちよく作業をするためにも、今後の予定を伝えて意識の共有を図りましょう。
インタビュー後は素早く記事を作成する
インタビューが終わったら、早めに記事を作成するのもマナーの一つです。記事の作成に2か月・3か月と時間がかかってしまうと、情報の鮮度が落ちて記事の価値も低くなってしまいます。
しかし、インタビューの予定がたくさん入っていて、なかなか記事の作成に取り掛かれないという方も多いのではないでしょうか。
素早く記事を完成させるには、文字起こし専門サービスの利用がおすすめです。クラウド型の文字起こしサービス「SACSCRIBE(サクスクライブ)」では、録音した音声データをPCでアップロードするだけで、AIが自動認識して文字起こしをしてくれます。
インタビュー終了後の移動中に文字起こしをしてしまえば、自宅に帰ったらすぐに編集作業に入れます。
初回は1時間分の文字起こしを無料で利用できるので、お気軽に試してみてください。
まとめ
インタビューは相手に気持ちよく話をしてもらうためにも、社会人として最低限のマナーを守ることが大切です。
服装は相手の業界やシチュエーションなどを加味して、相手が不快な思いをしないようにしましょう。
インタビューに慣れていないとメモを取るのに必死になり、余裕をもって話を聞くことができません。ICレコーダーなどを活用して、重要な部分だけをメモするなど効率的に記録を取るといいでしょう。