Googleドキュメントで音声入力する方法を分かりやすく解説

タイピングが苦手な方は、Googleドキュメントなどの文書作成ソフトでの入力に思った以上に時間がかかり、その結果他の仕事にも影響が出ることがあります。文字入力を効率化するためには、Googleの「音声入力機能」がおすすめです。今回は、Googleドキュメントでの音声入力方法を解説します。

Googleドキュメントとは

Googleドキュメントは、無料で利用できるクラウド型の文書作成ソフトです。クラウド型なので、異なる端末からでも操作が可能であり、複数のユーザーでの共有や編集も容易です。また、Googleドキュメントはブラウザで利用できるため、インストールの必要もなく手軽に利用できます。さらに、マイクなどから入力された音声を自動で文字起こしする機能も標準で備わっています。議事録の作成やインタビューなどの文字起こしにも適しており、高機能な文書作成ソフトと言えるでしょう。

Googleドキュメントで音声入力をする方法

Googleドキュメントは、パソコン・Android・iPhoneなど複数のデバイスで文字起こしが可能です。Googleドキュメントを利用するにはGoogleアカウントが必要ですので、事前に取得しておいてください。

パソコンで音声入力する方法

パソコンで音声入力を行うには、Googleドキュメントのトップページから新しいドキュメントを開きます。

 

続いて、画面上部の「ツール」から音声入力を選択します。

 

マイクのアイコンをクリックすると、音声を認識可能な状態になります。
音声を認識するとアイコンが赤くなり、同時に入力欄に文字起こしされていきます。

音声入力に対応している言語は日本語だけでなく、中国語や英語・イタリア語・スペイン語などにも対応しています。

注意点としては、Googleドキュメントの文字起こしは句読点が入力されません。また、誤字や脱字が発生することもあります。
例えば、先ほどの画像では「こんにちは」と喋っていますが、「今日は」という形で文字起こしされています。
句読点を入力したり誤字脱字を修正したりする場合は、カーソルを合わせて自分で入力してください。

Androidで音声入力する方法

Androidでは、Googleドキュメントアプリが必要なので事前にインストールしてください。
インストールが完了したら、アプリのトップページから新規ドキュメントを開きます。

新規ドキュメントを開いて入力ができる状態にしたら、キーボードのマイクのアイコンをタップすれば音声入力ができる状態になります。

android音声入力

iPhoneで音声入力する方法

iPhoneの場合も操作方法はAndroidとほぼ同じです。
App StoreでGoogleドキュメントのアプリをダウンロードして、新しいドキュメントを開きます。
続いて、入力できる状態にしたらマイクのアイコンをタップすれば、音声入力ができる状態になります。

iphone音声入力

出典:Apple「iPhoneユーザーガイド」

Googleドキュメントで音声入力できないときの対処法

ここでは、音声入力で上手にできない場合にありがちな原因を紹介します。

マイクの接続を確認する

パソコンやスマートフォンがアプリに対してマイクを使う許可を与えていないと音声入力はできません。
Windows11であれば「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「マイク」からマイクへのアクセスをオンにして、個別のアプリへアクセス権限を与えてください。

周囲からの雑音など環境を整える

マイクが周囲の雑音を拾ってしまうと、話している声を正しく認識できなくなります。
窓を閉めるなどして外部からの雑音を遮断し、なるべく静かな環境で文字起こしをしましょう。
また、会議の場合は複数の人が同時に話すことがありますが、そのような場合も正確な文字起こしができなくなります。

Googleドキュメントで音声データから入力する方法

マイクに向かって話すだけでなく、パソコンで音声を再生しながら文字起こしをすることも可能です。
まずは、再生される音声をGoogleドキュメントが認識できるように、ステレオミキサーを有効にします。
「システム」→「サウンド」から「サウンドの詳細設定」を開きます。
ステレオミキサーという項目を有効にすれば設定完了です。

ステレオミキサー

あとは先ほどと同じようにGoogleドキュメントのマイクアイコンをクリックして音声入力状態にしたら、音声を再生します。

Googleドキュメントの音声入力で簡単に文字起こしをしよう

Googleドキュメントは音声入力機能を使うことで、簡単に文字起こしができます。
タイピングで入力する必要がないため、議事録やインタビュー記事の作成などの手間を大幅に削減可能です。
ただし、句読点が入力されない・漢字変換の誤りが多いなど、修正に手間がかかることがあります。
より効率的に文字起こしをするのであれば、クラウド型文字起こしサービス「SACSCRIBE(サクスクライブ)」がおすすめです。
句読点の自動入力はもちろん、高性能なAIが誤字脱字の少ない文字起こしを実現しています。
初回は1時間分の音声を無料で文字起こしできるので、ぜひお気軽に試してみてください。

SACSCRIBEで面倒な文字起こしを時短しませんか?

AI文字起こしサービス「SACSCRIBE」は今なら初回1時間無料でお試しできます。

無料で1時間文字起こしを体験する