文字起こしの経験がある方なら、手動で文字を起こしていく大変さがわかる人も多いでしょう。
記録した音声を文字に起こすには、何度も聞き返しながら少しずつ手で入力していく必要があります。
そんな手間を大幅にカットできるのが文字起こしツールです。
しかし、実際に文字起こしツールを利用してみると、音声を正確に読み取れておらず、結果的に余計な手間が増えてしまうこともあります。
そこで今回は、MP3の音声ファイルを中心に、どのような機能があれば文字起こしがはかどるのかを解説します。
音声ファイルの文字起こしツールを選ぶなら、どのような機能で選ぶべきかわかるので、ぜひ参考にしてみてください。
MP3ファイルを文字起こしするときのポイント
文字起こしツールは色々なものが配信されていますが、その中でも優秀なものは一握りです。
MP3ファイルを文字起こしするなら、どのような機能を重視してツールを選ぶべきか紹介します。
- 音声認識精度が高い
- 定期的にアップデートがされている
- 音声データの変換が正確
- CSVファイルとして出力できるか
音声認識精度が高い
音声認識の精度とは、発言の一字一句を認識できているかどうかです。
発言者の話す速さに影響されず、正確に読み取れるツールであることがポイントです。
ツールによっては音声認識が甘く、話した内容の中間が抜け落ちていることもあります。
AI解析の機能があるものを選ぶとよいでしょう。
定期的にアップデートがされている
文字起こしツールには無料・有料など様々なものがありますが、選ぶなら定期的にアップデートされているものにしましょう。
なぜアップデートが大切かというと、それだけ文字起こしの正確性が高いと考えられるからです。
1年以上アップデートされていないツールは正確性だけでなく、セキュリティ対策も不安なので注意してください。
音声データの変換が正確
日本語は漢字、ひらがな、カタカナ、他にも数字やアルファベットを組み合わせて会話をしています。
文字起こしツールではこの違いを正確に変換できるかが重要です。
正確に文字起こしされているかどうかで、その後の校正作業の手間も大きく変わります。
なるべく正確に言葉を変換してくれるツールを選ぶべきです。
CSVファイルとして出力できるか
CSVファイルを聞いたこともない方もいるでしょうから、簡単な概要を説明します。
CSVファイルとは軽量化されたテキストファイルのことで、Wordやtext、Excelなどあらゆるファイルで読み込めるものです。
文字起こしする際はCSVファイルとしてテキスト化できると、あらゆるファイルに変換できるので便利です。
Googleドキュメントでも文字起こしはできる
Googleドキュメントと言えば、世界中の方が仕事で使うことも多いクラウド型のプラットフォームです。
Microsoft officeに近い性能を持っていますが、実は音声の文字起こしも可能です。
音声入力機能をオンにして、マイクから拾った音声をテキストに変換することもできます。
無料で利用できるツールとしては高性能ですが、残念ながら音声認識の精度と変換の正確性には難があります。
まずマイクなどで正確に音声を拾わないとほとんど音声を拾ってくれません。
また、文字変換の正確性にもやや問題があり、あくまで文字起こしの補助として使える程度のものです。
無料で利用するならGoogleドキュメントはおすすめですが、文字起こしの正確性を求めるならあまりおすすめしません。
音声ファイルの文字起こしならSACSCRIBE
音声ファイルを文字起こしするならSACSCRIBEがおすすめのツールです。
SACSCRIBEはクラウド型文字起こしプラットフォームで、MP3に限らず複数の形式の音声ファイル、動画ファイルにも対応しています。
文字起こしの正確性とスピードは、他のツールと比べても優れています。
音声ファイルの場合は、1時間の録音ファイルであっても10~15分程度で文字起こし可能です。
また、アカウントを作成してログインすればすぐに利用でき、操作もファイルを選択するだけです。
出力形式はCSVファイルですから議事録作成、Wordファイルなど、どのような文書でも対応しています。
文字起こしツールの中では、料金プランも安めなのでおすすめです。
まとめ:音声ファイルの文字起こしは正確性を重視しよう
MP3の音声ファイルを文字起こしする場合、音声認識精度と何よりも変換の正確性を大事にしましょう。
正確性が高いものほど校正の手間が少なくなり、業務の効率化に繋がります。
ツールを選ぶ際はAIによる学習機能があること、定期的にアップデートされていることをチェックして、目的に合ったものを選びましょう。
今回紹介したSACSCRIBEは文字起こしツールの中でも、正確性とスピードに優れたツールです。
会議の議事録をその日のうちに作りたい方、その他営業での会話を文字に起こしたい方など、大量のデータを文字起こしするならおすすめです。